コンテンツへスキップ
CUB TOURISTCUB TOURIST
京都の町をカブで巡る
  • Home
  • Menu
  • Memories
  • Reservation
  • Consent form
  • Contact
  • Instagram
  • What is a cub
  • Beginners Q&A
  • Access
  • Home
  • Menu
  • Memories
  • Reservation
  • Consent form
  • Contact
  • Instagram
  • What is a cub
  • Beginners Q&A
  • Access

cubtourist.captain

十六分の十ヶ所目は、最初の天神さん!!

十ヶ所目は学問の神様で有名な『菅原道真』を祭る吉祥院天満宮。

天満宮と言うと北野天満宮や九州の太宰府天満宮なんかが有名ではありますが、こちらは菅原道真さん誕生の地で最初の天満宮。
言わば天満宮originってやつですな😁

天満宮なので道真公御用達の牛さんもいますが、こちらにしか無いものがあります。

それが『胞衣塚』です。
胞衣塚には道真公のへその緒が埋まっていると伝えられています。
誕生地ならではですよね。😄

こちらの御利益は『受験合格』『開運招福』『知恵と能力開発』

北野天満宮も良いですが、こちらで合格祈願のお詣りをされるのも良いですね。😄

5枚目の写真、開運の文字の前で座っている牛さんですが、これは天満宮だからではなく、干支の牛でして去年は鼠でした。

天満宮でのお辞儀牛は12年に一度!!そう思うとちょっとレアですよね。😁
そのお隣のおたべちゃんは、去年も目をつぶって横にいやはりました・・・ん、まさか寝てる!?😲

そんなこんなで、ちょっと頭が良くなった気分でこちらを後にし、次へ向かうのですが、次までが・・・😰😰😰

#カブツーリスト#cubtourist#スーパーカブ#リトルカブ #littlecub #supercub #京都 #京都観光 #京都アクティビティ #京都ツーリング #そうだ京都行こう #京都好きな人と繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #カブヌシ #カブのある風景#旅行#京都旅行#日帰り#日帰り観光 #これだからカブツーリストはやめられない #もう一つの京都#京都十六社朱印めぐり#おたべちゃん#胞衣塚#菅原道真 #最初の天満宮#開運招福#受験合格
十六分の九ヶ所目は、有名人の元祖?🤔

源頼朝や義経、木曾義仲、足利尊氏、新田義貞、今川義元、武田信玄、明智光秀、そんでもって細川護熙元首相等々・・・・

彼等のご先祖様をズンドコズンドコ辿りますと、清和源氏の祖『源経基』(みなもとのつねもと)に行き着きます😲

こちらは源経基を祭った神社です。

経基は第56代清和天皇の6番目の皇子、貞純(さだずみ)親王の子供で清和天皇の孫になりますから、六孫王神社と言います。

九ヶ所目のこちらは今にも繋がる血筋の原点なんですよね。

そんな六孫王神社の御利益は『出世開運』・『家運隆昌』・『守護神』です。

あんまり御利益で守護神ってのは知らんのですが、何だか強そうで良いですな😄

ジョジヨのスタープラチナみたいに、武田信玄が守護してくれたら心強いねんけど。
スタンド名はBelieveBlack(信・玄)😓
『食らうがいい!!ウィンド・フォレスト・ファイヤー・マウンテン!!!(風林火山)』ってのが必殺技😁

なんて思ってる場合ではない!!
はよ次へ向かわねば!!😱

ちょっとJoJo好き隊長

#カブツーリスト#cubtourist#スーパーカブ#リトルカブ #littlecub #supercub #京都 #京都観光 #京都アクティビティ #京都ツーリング #そうだ京都行こう #京都好きな人と繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #カブヌシ #カブのある風景#旅行#京都旅行#日帰り#日帰り観光 #これだからカブツーリストはやめられない #もう一つの京都#京都十六社朱印めぐり#六孫王神社#清和源氏#源経基 #守護神#出世開運#家運隆昌
十六分の八ヶ所目は、西院春日神社です👍

ここで半分の八ヶ所目ですが、実のところ全行程の距離的には3分の1ぐらい😱

コロナの影響で、早めに朱印受け付けを終えられる神社もあるので、ひょっとしたら間に合わないかも😅

そんな中で、こちらの御利益は『病気快癒』『病気厄除』そんでもって『交通旅行安全』です。

そう、交通旅行の安全なんですよね。このタイミングでこちらに到着したのは、『焦らんと安全運転せーよ』という神様からのメッセージだったのかも。

いくら急いで2・3分稼いでも事故したらすべて台無し。
ここは平常心です😔ありがとう神様!!

とは、思いつつも少し焦っていたようで、まともな写真が無かった😱ま、まぁこれも味わいと言うことで🙇🙇🙇

この神社は、この辺りにあった淳和天皇の離宮を鎮守するため、奈良の春日大神を勧請したのが始まり。
平安初期なんでざっと1200年ぐらい前からなんですよね。
とんでもなく歴史あるよな~😲

※お知らせ
 京カブパーカー本日までです。完成次第発送しますね。しばしお待ちあれ!!

#カブツーリスト#cubtourist#スーパーカブ#リトルカブ #littlecub #supercub #京都 #京都観光 #京都アクティビティ #京都ツーリング #そうだ京都行こう #京都好きな人と繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #カブヌシ #カブのある風景#旅行#京都旅行#日帰り#日帰り観光 #これだからカブツーリストはやめられない #もう一つの京都#京都十六社朱印めぐり#交通旅行安全#春日神社#病気快癒 #病気厄除
十六分の七ヶ所目は、わら天神さん😊

ランチでお腹一杯になったところで、カブにまたがりいざ次へ!!

お腹も満たされたところに、暖かい日差しと爽やかな風、そして心地よいカブのエンジン音『トトトト・・・・トトトト・・・・トトトト・・・zzzz😪』

😲はっ!!おきれーーーっ!!

今にも落ちそうな瞼と戦いながら、半目の人相悪い顔でたどり着いたのは『わら天神』さん。

御利益は『安産』『厄除』『子授け』でございます。

本当は『敷地神社』と言いますが、こちらの安産お守りの中にある、わらの節の有無で生まれてくる子供の性別がわかるというお話しが有名でして、通称わら天神と呼ばれています。

今回、隊長も安産御守りをいただいてきました👍
隊長が必要な訳ではないですよ。😅

実は今回の旅にサブミッションがありまして、それはこちらで安産御守りをいただく事でした。

大阪の友人に子供が出来ると聞いたので、無事に産まれてくるようにと。🙏

実は去年に姪っ子(未来の隊長ファン)が産まれまして、去年はその子の為にお願いをし、お陰様で無事に元気な子供が産まれてくれました。

今回もお願いします🙏🙏🙏ってわけです。

今年の夏ごろかな~。新しい出会いが楽しみです。😄

あっ、その子も未来の隊長ファンにしてやろう😏ぐふふふ・・・

※お知らせ
 京カブパーカー明日まで受け付けてとりやす👍

#カブツーリスト#cubtourist#スーパーカブ#リトルカブ #littlecub #supercub #京都 #京都観光 #京都アクティビティ #京都ツーリング #そうだ京都行こう #京都好きな人と繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #カブヌシ #カブのある風景#旅行#京都旅行#日帰り#日帰り観光 #これだからカブツーリストはやめられない #もう一つの京都#京都十六社朱印めぐり#良縁開運#健康長寿#桂昌院#玉の輿#今宮神社
十六分のぉぉぉ~お昼ご飯😄🍴

腹が減っては戦が出来ぬ!!
そんなわけで、12時になりましてランチタイムです。

まだ、6つしか神社行けてないけど、多分間に合う・・・😓
ま、まぁひとまず腹ごしらえだ!!

今宮神社さんまで行ったので、近くの『ザ・ハンバーガー』@the_hamburger_kyoto_sitiku さんに立ち寄りました。😄隊長ちょくちょく寄せていただいてますが、オススメのお店です。

こちらのハンバーガーは、肉汁滴るパティとフレッシュな野菜の食感が最高なんで、毎回どれを選ぶか迷ってしまいますね。
定番のメニュー以外にも、オーナーさんは色々と新しいチャレンジをされていて楽しませてくれます。

そしてわたくし今回は限定ブルーチーズを使ったハンバーガーをチョイス!!
ブルーチーズのハンバーガー食べたことない!!

ワクワクしながら一口頬張ると、口の中にブルーチーズ独特の風味が広がります。
赤ワインが合いそうなバーガーです。😍
肉々しいパティとチーズの相性も良くワイン片手に『ルネッサ~ンス!!』ってやりたい感じ。(もはや若者は知らんな)

お店の前の公園でいただいたので、あまり怪しい動きをすると通報されると思い、大人しく&美味しくいただきました😅

こちらのオーナーご夫婦は、いつも笑顔で明るく素敵な方たちです。
ドリンクとバーガーにメッセージもいただきました。
味もさることながら、お人柄も隠し味だったりします😄

まるでエンタメのようなワクワクバーガーでお腹を満たされホッコリ・・・日差しは暖かい・・・公園で子供たちが無邪気に遊んでいる・・・
ふぅ~
~
~
~
~
~
~
寝よ・・・

じゃない😲、後10カ所巡るのだ!!
ごちそうさまでした🙏また来ますね~

あっそうそう!!パーカーご注文いただいちゃってお~きにで~す😄🙌🙇🙌🙇🙌🙇

#カブツーリスト#cubtourist#スーパーカブ#リトルカブ #littlecub #supercub #京都 #京都観光 #京都アクティビティ #京都ツーリング #そうだ京都行こう #京都好きな人と繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #カブヌシ #カブのある風景#旅行#京都旅行#日帰り#日帰り観光 #これだからカブツーリストはやめられない #もう一つの京都#京都十六社めぐり#ブルーチーズバーガー#肉々しい#THE HAMBURGER#
十六分の六ヶ所目は玉の輿?🤔

十六社巡り六番目に訪れた今宮神社には、玉の輿の語源にもなった桂昌院縁の神社でもあります。

八百屋の娘さんから、三代将軍家光の側室になった桂昌院さん。
そんな彼女が復興した神社なんですよ。

あやかりたい、あやかりたい:🙌🙇🙌🙇

ん!?別に富豪の嫁さんになりたいわけではないですよ・・・いやっ、もはやそれも一つの手か!!(何の?)

さて、御利益は『健康長寿』『良縁開運』でございます。

ここは997年に都で流行った疫病を鎮める為に創建された神社。
きっとコロナも鎮めて貰えるはず!!🙏

※お知らせ
 京カブパーカー今月いっぱい受け付けてま~す😁

#カブツーリスト#cubtourist#スーパーカブ#リトルカブ #littlecub #supercub #京都 #京都観光 #京都アクティビティ #京都ツーリング #そうだ京都行こう #京都好きな人と繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #カブヌシ #カブのある風景#旅行#京都旅行#日帰り#日帰り観光 #これだからカブツーリストはやめられない #もう一つの京都#京都十六社朱印めぐり#良縁開運#健康長寿#桂昌院#玉の輿#今宮神社
うめぇ~は咲いたか!? 寒くなった うめぇ~は咲いたか!?

寒くなったり暖かくなったりの昨今。
カブで走るにも何を着るのがベストか迷い、何故かいつも気持ち薄着で鼻水垂れそうな今日この頃です😔

ここのところは日差し良く、近所の梅もちらほら咲いてきているので、ちょいと『梅宮大社』まで行ってまいりました。

梅宮大社の梅も咲いていまして、一緒にメジロも見かけました。梅にメジロのコンビは良いですな😄

因みに言葉として『梅にウグイス』は有名ですが、梅の木にウグイスがいると言うことでは無いようです。
梅もウグイスも、春の訪れを知らせる代名詞と言う事で、その来春を告げる二大スターのコラボレーションの言葉が『梅にウグイス』です。春が来てワクワクする縁起がいい言葉ってことですな😄

二枚目の写真、カブの後ろの梅の木にいたメジロを、近づき撮影したのが一枚目です。
ものすごく必死に梅の蜜をあさってまして、私やカブを全く気にしてませんでした😁

だんだん自然が色付いてきましたね。
もうすぐ春です😊

#カブツーリスト#cubtourist#スーパーカブ#リトルカブ #littlecub #supercub #京都 #京都観光 #京都アクティビティ #京都ツーリング #そうだ京都行こう #京都好きな人と繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #カブヌシ #カブのある風景#旅行#京都旅行#日帰り#日帰り観光 #これだからカブツーリストはやめられない #来春#梅宮大社#メジロ#梅
十六分の五ヶ所目は戦国時代の始まり!!

十六社巡り五番目に訪れた御霊神社は、群雄割拠の戦国時代が始まった場所でもあります。⚔️

畠山政長が陣を敷き畠山義就と戦った場所。
境内には東軍の将『細川勝元』の石碑があります。

こちらは、そもそも桓武天皇の弟、早良親王の霊を祭ったのが始まりだそう。

あらぬ疑いをかけられて、淡路島に流される途中、無実潔白を訴えるため断食して亡くなった早良親王。

親王が亡くなった後に長岡京の都には様々な災いが起こりました。
その霊魂を祭り心をしづめてもらう為に建てられたと言うことです。

なので御利益は『心しづめ』があり、他にも『厄除開運』『学業成就』などもあります。

そんな中、隊長お気に入りは境内にある『清明心の像』(七枚目の写真)
動きあり過ぎて妙に台詞入れたくなる😄

おかっぱ
『誰やねん!!俺が金太郎みたいやって言うた奴!!絶対しばく!!』

瓶の上の子供
『アンタ!もう悪口言うた奴が瓶の中いるのバレてるで!!』

瓶中の子供
『やばっ😓こ、こうなったら・・・』

ガッシャーン!!

おかっぱ
『お前やろ悪口言うたん』

瓶中の子供
『い、いえ、金太郎くん。私は超低空飛行を得意とする、通りすがりのスーパーマンですよ😅エヘヘッ』

両脇の子供達
『何じゃそりゃ~!!』

ちゃんちゃん😁

※お知らせ
 京カブパーカー今月いっぱい受け付けてますので、良かったらどうぞ!!

#カブツーリスト#cubtourist#スーパーカブ#リトルカブ #littlecub #supercub #京都 #京都観光 #京都アクティビティ #京都ツーリング #そうだ京都行こう #京都好きな人と繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #カブヌシ #カブのある風景#旅行#京都旅行#日帰り#日帰り観光 #これだからカブツーリストはやめられない #もう一つの京都#京都十六社朱印めぐり#心しづめ#厄除開運#学業成就#応仁の乱発端の地#細川勝元#清明心の像#御霊神社#早良親王
十六分の四ヶ所目は八ツ橋? タイト 十六分の四ヶ所目は八ツ橋?

タイトルが漢数字まみれですね😅
十六社巡り四番目に訪れたのは熊野神社です。

前回立ち寄った、若王子熊野神社に引き続き、京都の三熊野の一つです。

紀州熊野三山で言うところの速玉大社になります。

『病気平癒』『安産』『縁結び』のご利益があります。

こちらには、その昔『聖護院の森』と呼ばれた大きな森がありました。
聖護院と言えば、京都のお土産代名詞である『八ツ橋』😄

そう、ここは八ツ橋の発祥の地だったりします。

ニッキのお菓子に妙な懐かしさを感じるのは私だけでしょうか?🤔

チョコレートやポテトチップスにはない、妙な懐かしさです。

そんなに数は食べないですけど、たま~に温かいお茶と一緒にいただきたくなります。
日本の味になるのかな?

※お知らせ
 カブツーリストパーカーですが、意外にも多くの方にオーダーいただきまして、ありがとうございます😲
一応まだ今月いっぱい受け付けてますので、良かったらどうぞ!!

#カブツーリスト#cubtourist#スーパーカブ#リトルカブ #littlecub #supercub #京都 #京都観光 #京都アクティビティ #京都ツーリング #そうだ京都行こう #京都好きな人と繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #カブヌシ #カブのある風景#旅行#京都旅行#日帰り#日帰り観光 #これだからカブツーリストはやめられない #もう一つの京都#京都十六社朱印めぐり#縁結び#病気平癒#安産#熊野三山#八ツ橋#八ツ橋発祥の地#聖護院 #熊野神社
Load More… Follow on Instagram

© 2021年 CUB TOURIST

上へ ↑ 上 ↑